Japanese Poems by Women in Hyakunin’isshu

Main Article Content

Attaya Suwanrada

Abstract

Hyakunin’isshu is a classical Japanese anthology edited in 1235 by Fujiwara no Sadaie, usually called as Teika. Teika selected one hundred Japanese poems composed by one hundred famous poets, one poem each. In Hyakunin’isshu, there are 20 Japanese poems composed by women (not include Empress Jitou’s poem ) : 14 poems about love, 2 poems about spring, and the other 5 poems. This article aims to study about rhetorical techniques and beauty in these poems. From the study, it is found that the rhetorical techniques mostly used in these poems are kakegotoba(pivot words), engo(correlative words) and utamakura(a place with poetical association). All of them are the kind of techniques using a word to links to several meanings.  Furthermore, those poems which have contents about love express the poets’ loneliness and misery because of love and also reflect ‘ushin’, the  ideology of beauty with emotional depth, which is Teika’s poem style.

Article Details

Section
บทความวิจัยและบทความวิชาการ

References

อรรถยา สุวรรณระดา. (2554). ประวัติวรรณคดีญี่ปุ่น. กรุงเทพฯ : สำนักพิมพ์แห่งจุฬาลงกรณ์มหาวิทยาลัย.

_____(2555). เรียนรู้ 100 บทกวีญี่ปุ่นโบราณ. กรุงเทพฯ : สำนักพิมพ์แห่งจุฬาลงกรณ์มหาวิทยาลัย.

秋山虔・三好行雄 (2008). 『新日本文学史』 文英堂.

有吉保 (2002). 『百人一首』 講談社.

糸井通浩 (1998). 『小倉百人一首を学ぶ人のために』 世界思想社.

金子武雄 (1978) . 『称詞・枕詞・序詞の研究』 公論社.

島津忠夫 (1999). 『新版百人一首』 角川書店.

島津忠夫 (2007). 「「百人秀歌」が先か、「百人一首」 が先か」」 『国文学解釈と教材の研究

百人一首のなぞ』 第52巻16号.学燈社.

鈴木健一 (2007). 『古典詩歌入門』 岩波書店.

鈴木日出男・山口慎一・依田泰 (2010). 『原色小倉百人一首』 文英堂.

武井美子・田中敦子 (2001). 『教科書にでてくる日本の古典詩歌―和歌・俳句・川柳』東京美術.

田辺聖子 (1991). 『田辺聖子の小倉百人一首』 角川書店.

錦仁・鬼頭尚義 (2007). 「伝説の中の歌人」」 『国文学解釈と教材の研究百人一首のなぞ』第52巻16号.学燈社.

吉海直人 (2010). 『一冊でわかる百人一首』 成美堂出版.

渡部泰明 (2007). 「表言論 -掛詞・縁語をどう考えるか」 『国文学解釈と教材の研究百人一首のなぞ』 第52巻16号.学燈社.